その本に音楽をならそう!

書評とともに本に合う音楽を紹介する読書ブログ powered by Book Ground Music

【村上龍『限りなく透明に近いブルー』】踊り続けるしかない息苦しさ【主題歌:H ZETTRIO『Dancing in the mood』】感想

感想

1976年に発行の、村上龍群像新人賞を受賞してデビューし、芥川賞をとった作品。激しさと冷徹さを伴った文体。

主人公はドラッグやセックスなどで狂った若者を冷徹な視点で見つめていて、自身もその中に身を置いていて同じ狂気がある中に、正気がある、余計に狂っている。

社会おいて行き場のない若者たちは踊るしかない。薬をやって、暴力を働いて、乱交パーティーの中で踊る。

激しさの裏にある哀しみ。幻想的で切ない。

 

主題歌

H ZETTRIO『Dancing in the mood』

youtu.be

 

PIANO CRAZE

PIANO CRAZE

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫ あなたの投稿をお待ちしてます!

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

 

【伊坂幸太郎『AX』】けんかをやめたい男の話【主題歌:真心ブラザーズ『けんかをやめたい』】

感想

主人公は「けんかをやめたい」と思っている。「目には目を歯には歯を」(歌詞)という殺伐とした世界からは足を洗いたい。「慣れかけている灰色の毎日」に終止符を打ちたい。しかし「簡単なスタート」「困難なエンド」とあるように、足を踏み入れるのいつの間にかでも、そこから抜け出すには大いなる決意と代償を必要とする。
「けんかをやめたい」理由、そして代償を払ってでも守りたかったものとは。
これは一人の男のけんかのやめかたの物語。

 

主題歌

真心ブラザーズ『けんかをやめたい』

 

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫ あなたの投稿をお待ちしてます!

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

 

【ちはやふる 第38巻】ふたりの男に芽生えた素晴らしき人間臭い感情について【主題歌:FoZZtone『ENEMY』】

感想 ※ネタバレ注意

自分の中の汚い感情というのは誰しも認めることにある程度抵抗があると思います。
それが特に「本来仲良くあるべき人」に対してであればなおさら感情を押し殺してしまいがちなのではないでしょうか。
本作に登場する綿谷新は、真島太一のことを「かつて共にかるたを楽しみ再会を誓った仲間」だとずっと思っていました。それは誰が見ても美しい感情です。
一方真島太一は、自分の中に「汚い感情」があることを新より一歩先に気が付いていました。
同じ女の子を好きな恋敵として。常に自分より上の立場にいる越えるべきライバルとして。
しかし、新は自分のことを「かるたを頑張っているかつての仲間」としてしか見ていない。それはまるで、片思いを寄せる異性が自分のことを「友達」としてしか見ていない場合に抱く、もどかしさや苦しさ、不平等感のようです。
太一はその立場の違い、感情のずれを、圧倒的成長と実力と精神の鍛錬によって覆しました。
新の「汚い感情」を呼び起こし、それを認めさせた。
前に進み続ける人にはライバルが必要です。今回でようやく彼ら二人は「ライバル」になれました。
感情の移ろいの細やかに描写には思わず「さすが少女漫画だ」と唸ってしまいました。
主題歌は、太一と新に芽生えた「素晴らしき人間臭い感情」を讃えての選曲。
憎き敵は最大の味方である。

 

主題歌

FoZZtone『ENEMY』

youtu.be

 

NEW WORLD

NEW WORLD

 

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫ あなたの投稿をお待ちしてます!

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

 

尾田栄一郎『ONE PIECE(ワンピース)第89巻』の主題歌は?(感想付き)

 

主題歌

NICO Touches the Walls『ニワカ雨ニモ負ケズ

youtu.be

 

 

 

感想 ※ネタバレ注意

 

この巻では、ルフィVSカタクリの見聞色の覇気覚醒対決が見ものでしたね!

「少し先の未来が見える者同士の戦闘」とか、正直読んでる側はよく理解できない次元に達してますww

多分、どちらが0コンマ1秒先を読めるかが肝なんだと思いますが、それは結局昔の日本の武士同士の対決にも近いんですかね(『バガボンド』的な)。

そう考えると、意外と「見聞色の覇気」やら「武装色の覇気」やら、もしかして「覇王色」ですらも、昔は纏っている超人みたいな人たちが本当にいたのかもしれません。

ベスト妹(イモ)ーティストのフランぺが戦いに茶茶を入れた時の、カタクリの怒りとフェアネスの貫徹はまさに武士道精神を感じずにはいられませんでした!(男ながら惚れましたね。。)

しかし、最後に勝つのは「より遠くの未来を見ている者」となりました。

主題歌は、「柔よく剛を制しまして 剛よく柔も断つ 夢中で格好つけたら非常ベルがなる」

「50手以上も先を読んでる 入念なスタイル 地球の異分子な君にどう言ったって無理」

など、この戦いを表現している歌詞があるのに加えて、戦いの熱い温度感がマッチするなと思って選曲しました!!

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫ 投稿お待ちしてます!

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

 

村上春樹『スプートニクの恋人』の主題歌は?(感想付き)

 

主題歌

FoZZtone『slow flicker

 

youtu.be

NEW WORLD

NEW WORLD

 

感想

「ああ、愛は正体を少し見せて

また薄いカーテンの向こうへ消える」

 この曲のサビで極めて象徴的な一節である。

愛が如何に「掴み取る」ことのできない実態を持たぬものか、

愛が如何に人に劇的なものをもたらすか。

愛とは一体なんなのだろうか。

「ぼく」は「すみれ」という愛を、すみれは「ミュウ」という愛を、「ミュウ」は「愛」というものの正体を探している。

それは複雑で困難な行為である。

しかし、もしかすると愛はふとした時に向こうからやってくるものかもしれない。

それを続けていさえすれば。

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫

f:id:bechords0712:20180615172821p:plain

大岡昇平『野火』の主題歌は?(感想付き)

 

主題歌

スヴィアトスラフ・リヒテル『The Well Tempered Clavier, Book I: Prelude No. 4 in C-Sharp Minor, BWV 849』(バッハ)

youtu.be

 

感想

僕はこの小説で「飢え」を擬似的にではありますが潜り抜けた感じがしました。

「飢え」と「戦争」がもたらす極限状態。それらを内側から描いています。

この物語に感じたのは「静けさ」です。どこまでも静かで、どこにも到達しない絶望感が終始漂っている。

それがある種キリスト教の荘厳さとリンクする部分があって、戦争が呼び起こす人間の野蛮さとその状況が要求する神秘性が共存した文体となっています。

読み進めるのはキツイですが、一度は読んでおいた方が良い作品だと思います。

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫

f:id:bechords0712:20180615172821p:plain

 

夏目漱石『坊ちゃん』の主題歌は?(感想付き)

 

 

主題歌

ユリア・フィッシャー『Jota Aragonesa, Op. 27』

Sarasate

Sarasate

 

感想

僕は伊坂幸太郎の著作が好きですが、あちらは「複雑な悪」で、一方「坊ちゃん」はシンプルな善悪の物語。

キャラクターがユーモラスで悪役が魅力的なところは似ているかと思います。

物語がシンプルな分、読後感の爽快!

漱石のクラシカルさ、ユーモラスな筆致、聴き終えた時の爽快感などからこの曲が主題歌だと面白いかなと思いました。

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫

 

f:id:bechords0712:20180615172821p:plain

 

J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』の主題歌は?(感想付き)

 

 

主題歌

オアシス『Live Forever

youtu.be

 

 

感想

反抗期の頃、こんな旅がしたかった。

少年ホールデン君の孤独な旅は「思春期」の生きづらさやと自由、ナイーブさや不自由のメタファーに思えます。

彼の見ていた景色にはこの曲がしっくり来ました。

青春と自由。

「多分僕はただ飛びたいだけなんだ」

Maybe I just wanna fly.

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫

 

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

伊坂幸太郎『マリアビートル』の主題歌は?(感想付き)

 

 

主題歌

FoZZtoneアウトサイダー 

youtu.be

 

 

感想

殺し屋物語2作目。

伊坂幸太郎が描く色んな角度からの「悪」が好きです。

「真面目な悪」「剽軽な悪」「冷酷な悪」「弱い悪」「太い悪」「大きな悪」

この曲はそれぞれ異なった「悪」が織りなす刺激的な雰囲気を表現していると思います。

飛び交う銃声

「何がINで何がOUTか 決めるのはいつも単純にして明快」

MONEY!!!

 

 

300曲以上の本の主題歌はBook Ground Musicへ!

試聴可能です♫ あなたも投稿できる!

f:id:bechords0712:20180620135517p:plain

 

【本の主題歌を決める読書会 BGMeeting】伊坂幸太郎『AX』

f:id:bechords0712:20180622224748j:plain

 

本に合う音楽をみんなで見つけよう!

 

お申し込みいただいた先着10名様にテーマ本【伊坂幸太郎『AX』】をプレゼント!!

 

 

BGMeetingとは

テーマ本に合う主題歌を参加者が持ち寄り、それをグループで聴きながら感想や意見などを交換・共感する新しい音楽つき読書会です。

 

Webサービス『Book Ground Music』も運営しています。

過去にみなさんが投稿した本の主題歌が並んでいます。

Book Ground Music - その本に音楽をならそう

Twitterはコチラ 

Book Ground Music【公式】(@bgm_team)さん | Twitter

お問い合わせはコチラまでメールをお送りください。

info@book-ground-music.com 

 

参加お申し込みはコチラから!

 

イベント参加申込フォーム

 

今回のテーマ本

伊坂幸太郎『AX』

最強の殺し屋は――恐妻家。 殺し屋シリーズ最新作!

伊坂幸太郎史上最強のエンタメ小説<殺し屋シリーズ>、『グラスホッパー』『マリアビートル』に連なる待望の最新作!】
★2018年 本屋大賞 ノミネート!
★第6回静岡書店大賞(小説部門) 大賞受賞!
★フタバベストセレクション2017(フタバ図書) 第1位!

最強の殺し屋は――恐妻家。

物騒な奴がまた現れた!
新たなエンタメの可能性を切り開く、娯楽小説の最高峰!

「兜」は超一流の殺し屋だが、家では妻に頭が上がらない。
一人息子の克巳もあきれるほどだ。
兜がこの仕事を辞めたい、と考えはじめたのは、克巳が生まれた頃だった。
引退に必要な金を稼ぐため、仕方なく仕事を続けていたある日、爆弾職人を軽々と始末した兜は、意外な人物から襲撃を受ける。

こんな物騒な仕事をしていることは、家族はもちろん、知らない。

書き下ろし2篇を加えた計5篇。シリーズ初の連作集!

 

*1  

 

参加条件

テーマ本を読了し、その本の「主題歌」を1曲考えてくる。

※基本的に映画のエンドロールのように読み終わった後に頭の中で流れて合う曲というイメージです。

ただ、誰か1人のキャラクターや1つのシーンに限定して合うと思った曲でも歓迎。

とにかく自分なりに「合う」と思える曲であればなんでもOKということ!

 

やること

①4〜5名程度のグループになって軽く自己紹介。

本はどれぐらい読むか、好きな作家さんや本など軽くアイスブレイク(5〜10分程度) 。

②最初の1名の主題歌を聴いていく。

お持ちいただいた再生機器と下記のデバイスをつないでグループのみなさんで曲を30秒程度聴きます。

f:id:bechords0712:20180519154532j:plain

www.mco.co.jp

③ 感想や意見などを交換

曲の発表者の方の感想や選曲理由(言葉にするのが難しければ、感想のみでもOK)などを短く述べて、グループの他の方から意見や感想などをもらう。

④次の方の発表へ

人数が集まり、時間に余裕がある限り、グループを組み直して多くの方と読書会が楽しめるようにします。

⑤1番気に入った自分以外の主題歌を紙に書いて投票。

⑥投票の結果発表

 

景品

投票で1位になった方には、図書カード1,000円分をプレゼント!

 

持ち物

①テーマ本

②主題歌を再生できる音楽プレーヤー

③ご自身のイヤホン(有線)

※音楽を聴きながら会話するため、片耳を外せるイヤホンの方が望ましいですが、ヘッドホンでもずらせるので可。

※無線のものしか持っていない場合は、予めご連絡いただければ貸し出し用イヤホンをレンタルいたします(消毒済)。

 

開催日時

2018年7月1日(日)

18時受付開始 / 18時30分開始 / 21時頃終了

 

定員

20名

 

会場

コワーキング&イベントスペース factoria(ファクトリア)

JR中央線総武線地下鉄東西線 西荻窪駅より徒歩1分

 

f:id:bechords0712:20180521182330j:plain  f:id:bechords0712:20180521182333j:plain

f:id:bechords0712:20180521182341j:plain  f:id:bechords0712:20180523150459p:plain

 

アクセスの詳細はこちらから ↓

www.factoriajp.com 

 

タイムスケジュール

18:30 第1部 読書会

20:15 第2部 懇親会(お酒・ソフトドリンク・おつまみなど用意します)

21:00 終了

※参加人数により変動する可能性があります。 

 

参加料金

2,500円(税込)

 

本のプレゼント

申し込みされた方先着10名様に【伊坂幸太郎『AX』】をプレゼント!

ご希望の方は、住所を記載いただければ郵送させていただきます。

※入力していただいた個人情報は当社にて厳重に管理し、プレゼントの発送以外の目的では使用いたしません。

 

参加申し込み

 

イベント参加申込フォーム

 

お問い合わせ

お気軽にご連絡ください!

info@book-ground-music.com 

 

協賛

チラシを設置させていただいた店舗さまの下記情報を、先着順で掲載させていただきます。

【店舗名・HPへのリンク・その他ご要望があれば応相談】

  

①factoria(ファクトリア)

www.factoriajp.com